2010/04/09

東峰村にいってきた ITでまちおこし

先月末、東峰村にいってきた。西鉄バスに乗って。

大名なうというtwitter×地域活性のプロジェクトのイベントに参加したときに、たまたま東峰村を知った。
【参考】:東峰村ITによる地域活性化

めちゃめちゃ山奥なのに、twitterやiPhoneを使って村おこし!
というのがおもしろそうだと思い、単純に見に行ったのである。

これは、隣の杷木町の桜。






























いぶき館という観光施設にいってみました。
筑豊の石炭王・伊藤伝右衛門の邸宅の一部を持ってきた建物で、明治を感じさせる建築でした。
しかし、土曜日の昼3時にも関わらず、お客さんは僕一人でした。
一人で、筑豊の炭鉱歴史のビデオを見ました・・・





あんまり石炭について考えたことなかったのですが、伊藤伝右衛門を知ったことはきっかけになりました。彼は炭鉱経営で得た富を使い、学校を作っていました。他の炭鉱王たちも教育に莫大な投資をしていたようです。今で言えばある意味ベンチャーキャピタリストでしょうか。それよりも篤志家の方が適切かもしれません。








で、ここがうわさの東峰メディアカフェ
※その日は入れませんでした・・・

 こんなのんびりした田舎に、メディアカフェというネーミングがすばらしいです。













棚田が有名だそうです。
※時間の関係で、そこまではいけず。












 いずみ館なる建物。
人口減少地域に数多く見られる、健康とか温泉の施設。
立派な建物であった。










村づくりが提案できるらしい。


















感想:
すごくのんびりした素敵な田舎だった。
しかし、この地域の人口減少は止まらないとも思った。
もし、この地域の責任者になったと仮定し、「人口を増やせ」とミッションが言い渡されたらどうするか?
ちょっと考えたけど、難しい。
一番の理由は、アクセスである。車以外では、かなり来にくい場所である。
来る際に、西鉄バスのコミュニティバスに乗ったが、僕以外は高齢の住民の方しかいなかった。
彼らはこのバスがなくなれば、買い物に行けなくなる。
それはこの場所にはもう住めないと同義である。

のほほんとした春の田舎風景を見ながら、そんなことを考え、帰りのバスに乗車したのであった。

0 件のコメント:

ランサー